親子で学ぼう!受験と教育に役立つブログ

中学生、高校生、大学生の4人の子供をもつパパです。ブログ「親子で学ぼう!受験と教育に役立つブロブ」の運営を通じて受験生のお子さんを持つ皆さんに受験や教育に役立つ情報を分かりやすい内容でお届けしたいと思います。

立教大学の2021年度入試

立教大学は、2021年度以降の一般入試で、英語外部試験を全面的に導入し、文学部以外の学部では立教独自の英語試験を実施しない方針を公表しました。

英語外部試験の活用方針は大学によって様々ですが、立教大学は最も積極利用派といえます。文学部を除く全学部において、英検などの英語外部試験のみの成績で評価される英語、立教独自試験の国語と選択科目の3科目で合否判定されます。

#立教大学 #大学受験

educate-children.com/2019/04/28/【2021年度入試】立教大学の入試はどう変わる?/

早稲田大学の2021年度入試

早稲田大学の2021年度入試情報につき、法学部、商学部を追加しました。同じ早稲田でも学部によって英語外部試験の活用方針が違うので、今の高校二年生は早めに志望学部の入試情報をチェックしておきましょう

educate-children.com/2019/07/20/【2021年度大学入試】早稲田の入試はどう変わる/

大学入学共通テスト 国語、数学、英語はどんな問題がでるの?

2021年度入試から始まる共通テスト。国語の記述式は近代以降の文章のみ出題、数学の記述式は数式等で解答、英語は発音、アクセントを単独で問う問題は出ない、など細かな点も含めて調査しました。

https://educate-children.com/2019/07/06/【大学入学共通テスト】どんな問題が出るのか?/

 

中央大学の2021年度新入試

中央大学は2021年度から始まる大学共通テストや英語の民間試験を積極的に取り入れる大学と一つと言えるでしょう。学部ごとに入試方式が異なるので、受験する学部の入試方式と試験科目に合わせた受験対策が必要です。

educate-children.com/2019/04/30/【2021年度入試】中央大学の入試はどう変わるの?/

国立大学の英語民間検定試験の活用予定

文部科学省より大学共通テストにおける国立大学の英語の民間検定試験の活用予定が公表されましたね。東大や京大は英語の民間試験の成績提出を必須としない予定です。国立大全体として現時点では様子見という印象です。ポイントを記事にまとめました。

https://educate-children.com/2019/06/30/

英語検定TEAPを受験するメリット

英語の資格試験TEAPの試験内容や受験するメリットを調べた記事を書きました。


TEAPを受けるメリットがある受験生は、上智大学を第一志望に考えていて、かつ英語が苦手な人です。 #TEAP #英語資格 #大学受験


educate-children.com/2019/05/02/大学受験生必見!teapって何!/

上智大学の新入試

上智大学では2021年度より一般入試の全方式で英語の外部検定試験の成績が得点換算されます。英語が得意な高校2年生には有利な変更となりますね。

https://educate-children.com/2019/04/20/【2021年度入試】上智大学の入試はどう変わるの?/